• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

大山 DAISEN

  • 大山(だいせん)概要
  • 形成過程
  • 登山コース
    • アルペンスキーのヒント
    • クロスカントリースキー:スタミナ維持のコツ
    • 夏山登山コース
  • 特色と名所
    • 大山隠岐国立公園で散歩
  • 周辺観光地
    • 大山フィールドアスレチック
    • 生物
    • 大神山神社
    • 大山寺縁起
    • 大山寺
  • 大山の背比べ
    • 鳥取県について
  • スキー情報
    • スキーギア購入時の上手な選び方
    • スキーギア:購入派それともレンタル派?
    • 自分に合ったスノーボードを選ぼう
    • 初めてのスキー!知っておきたいポイントは?
  • ブログ
  • Show Search
Hide Search

スキーの上達方法【中級者向け】

大山 DAISEN · 11月 1, 2021 ·

スキー初心者はまずボーゲンを習得することによって、ある程度自分でコントロールしながら滑る楽しさを知ることができるといわれています。ボーゲンをしっかり身に付けることができれば、確実にスキー上達へ進んでいくことができるので、中級者向けの上達方法へ進むステップとして勾配のきつい斜面でなるべくスキー板を平行に保ったままスピードを出していくことに慣れていくことがポイントになります。

スキーの上達方法【中級者向け】

スピード調整はゆっくりとした滑降と止まることを繰り返しつつ、徐々にスピードを出していくと重力を上手くコントロールできるようになります。カーブを描く場合も最初はゆっくりでいいので、少しずつターンを短時間で繰り返すようにするとより安定した速さで滑ることができます。

慣れてきたらボーゲンをしていた左右の足の幅を狭めて、意識してスピードを出してみることが上達のステップに繋がります。この時大きく蛇行するのを防ぐヒントとしては、カーブにさしかかった時にひざの関節を曲げてカーブが終わる時に伸ばすことで、身体の重心のバランスを取るようにすることです。この時視線は下ばかりを見ずに、必ず前方に向けておくことも大切です。滑っている時に足元のスキー板を見ていると非常に危険ですし、近くばかりを見ていては気持ちに余裕が生まれないので、最初は少し怖くても滑るときには必ず前を見るようにしましょう。

ボーゲンの幅を狭くしていくと、徐々に「パラレル」という形に近づいていくので、カーブの時には最初のうちは八の字にして曲がり始めたら外側の足に重力をおくようにして内側の足を外側の足と揃えるようにすると自然とパラレルになっていきます。この時にひざの関節の曲げ伸ばしをスピーディーに行い、スピードをしっかり出していけば一連の動作が自然に身についてくるようになります。

これらの基本の形をしっかり身体に覚えさせるには、中級者向けコースで何度も繰り返し滑ることが重要になってきます。一連の動作を頭ではなく体で覚えさせることができれば、よりスキーヤーとして技術を上達させていくことが可能です。中級者コースを滑る際には、自然条件を考慮して滑っている間はバランスが取れるようにしっかり体を慣らすことや、だんだんパラレルで滑ることができるようになってきたからといって、速度を出してしまうと怪我や事故の原因になります。自分の限界をきちんと理解して、7割を超えない速さを心がけるようにしましょう。

カテゴリー: ブログ

最初のサイドバー

最新記事

  • 2022年|大山の大献灯〜和傘灯り〜
  • 春スキーにおすすめのゲレンデ 5選
  • スキーの上達方法【中級者向け】

①日頃ストレス社会で生きてる方や忙しくて山登りができない方へ。どこでも登山が楽しめるゲームアプリ「山旅しよ。」が登場!登山ロールプレイングゲームでお山の自然や癒しをスマホから簡単に味わえる癒し系ゲーム!

②大山を訪れたいけど、登山自粛や忙しい毎日で、なかなか山登りに行けないあなたへ。一番人気の日本のスロットで疲れやストレス発散してみませんか?スマホとインターネット環境さえあればいつでもどこからでも遊べるオンラインスロット!

大山と言えばウィンタースポーツでとても人気ですが、スキー競技にも様々な種類があります。こちらのサイトでは分かりやすくその様々な特徴をご紹介しています!オリンピックやスキージャンプW杯などスキー競技は様々な大会で開催されています。

固定ページ

  • スキー情報
    • ジュニアスキーのサイジングと購入する時のポイント
    • スキーギア:購入派それともレンタル派?
    • スキーギア購入時の上手な選び方
    • スキーと安全について
    • 初めてのスキー!知っておきたいポイントは?
    • 大山スキー場をエリアで紹介!
    • 子供のスキー対象年齢は?何歳からが一番いい?
    • 自分に合ったスノーボードを選ぼう
  • 周辺観光地
    • ニセコビレッジ | 北海道スキーリゾート
    • 夏でも楽しめる大山の人気観光スポット!
    • 大山から海へのダウンヒルサイクリング
    • 大山でのスノーシューツアー
    • 大山で乗馬を楽しもう!大山乗馬センター
    • 大山の絶景スポット!一息坂峠(ひといきざかとうげ)
    • 大山の自然満載ハイキングトルート
    • 大山の観光と春のスキー旅行
    • 大山フィールドアスレチック
    • 大山出身のオリンピック選手
    • 大山寺
    • 大山寺縁起
    • 大神山神社
    • 海の見えるゲレンデ『だいせんホワイトリゾート』
    • 生物
    • 道の駅 大山恵みの里
    • 鳥取県について
  • 大山(だいせん)概要
  • 大山の背比べ
  • 形成過程
  • 特色と名所
    • 大山隠岐国立公園で散歩
  • 登山コース
    • アルペンスキーのヒント
    • キッズや登山初心者の方にオススメの夏山登山コース!
    • クロスカントリースキー:スタミナ維持のコツ
    • ゲレンデでの安全ガイド!

Copyright © 2023